歯科健診(従業員:被保険者)
歯科医師会の歯科健診を利用の場合
予約時に言っていただきたいこと | 持参物 | 利用可能な歯科医院 | |||
---|---|---|---|---|---|
保険証 | 受診票 | その他 | |||
神奈川 | 東芝健保加入者です。健保連神奈川連合会が実施する歯科健診を予約をしたい。 | ○ | 歯科検診協力医療関係名簿(健保連 神奈川連合会) | ||
東京 | 東芝健保加入者です。東京都歯科医師会と契約をしている企業歯科健診を予約をしたい。 | ○ | ○ | ○ 請求書 * |
歯科医院検索(東京都歯科医師会)
|
埼玉 | 東芝健保加入者です。埼玉県歯科医師会と契約をしている歯科健診を受診したい。 | ○ | ○ | 歯科診療所検索(埼玉県歯科医師会) | |
静岡 | 東芝健保加入者です。事業所歯科健診の予約をしたい。 | ○ | ○ | ○ 受診券 |
会員歯科医院検索(静岡県歯科医師会) |
愛知 | 東芝健保加入者です。歯科医師会診療所型歯科健診の予約をしたい。 | ○ | 安心・安全なあなたの町の歯医者さん情報(愛知県歯科医師会) | ||
三重 | 東芝健保加入者です。三重県歯科医師会が実施している事業所歯科健診を予約をしたい。 | ○ | ○ | ○ 受診券、連絡文 |
三重県内地域別歯科医院一覧(三重県歯科医師会) |
福岡 | 東芝健保加入者です。福岡県歯科医師会の産業歯科健診の予約をしたい。 | ○ | ○ | ○ 請求書 * 報告書 |
歯科医院のご案内(福岡県歯科医師会) |
- * 請求書:医療機関が歯科医師会に提出する請求書(記入不要です。持参して歯科医院にお渡しください)
- ※歯科健診は保険診療ではありませんが、資格確認のため「健康保険証」または「マイナ保険証」を持参してください。
【東京・埼玉・静岡・三重・福岡】の場合
- ①受診票等を事業所から入手する
【事業所に配置がない場合】
東芝健保までメール(宛先:Knp-ganshika-kenshin@ml.toshiba.co.jp)でご連絡ください。 - ②受診者本人が歯科医院に電話連絡し予約する(利用可能な歯科医院参照)
「予約時に言っていただきたいこと」欄を参照し、「東芝健保加入者であること」「歯科健診を受診したいこと(都県ごとに文言が異なります)」をお伝えください。 - ③受診日当日、「健康保険証」または「マイナ保険証」と「受診票その他持参物」を持参し、受診する
【神奈川・愛知】の場合
- ①受診者本人が歯科医院に電話連絡し予約する(利用可能な歯科医院参照)
「予約時に言っていただきたいこと」欄を参照し、「東芝健保加入者であること」「歯科健診を受診したいこと(県ごとに文言が異なります)」をお伝えください。 - ②受診日当日、「健康保険証」または「マイナ保険証」を持参し、受診する(歯科医院に受診票等の書類があります)
歯科健診補助金申請(個人受診)を利用の場合
- ①受診者本人が歯科医院(任意)に電話連絡し予約する
その際、「健保の歯科健診費用補助を受けたいため、口腔診査、口腔保健指導、予防的処置を自己負担で受診したい」旨をお伝えください。 - ②受診日当日、「健康保険証」または「マイナ保険証」(資格確認のため)を持参し、受診する
※注意事項※
検査費用の全額を自己負担したものが、補助対象です。- 保険診療で受診したものは、補助金申請の対象外です。
- 必ず受診した本人の名前で領収書の発行を受けてください。
- ③受診後速やかに【一般被保険者(従業員)用】「保健事業補助金申請書」に領収書(原本)を添付し、各事業所の健保担当者へ提出してください。
※注意事項※
- 東芝健保への直接提出は不可。
- 毎月20日締切。年度(4月~翌3月受診分)の締め切りは5月20日健保必着となります。事業所の健保担当者へは、5月10日までに提出してください。期日を過ぎるとお支払いができません。また、提出期限が休日の場合は、その前日が締切日となります。
- 領収書は必ず原本を提出してください。
- 領収書原本の返却を希望する場合は、補助金申請書の返却希望欄にチェックを入れてください。手続き後に東芝健保よりお返しします。
- ④東芝健保で提出書類を審査の上、補助限度額内で実費を支給