東芝けんぽ総合健診(従業員:被保険者)

定期健康診断としてご利用いただけますが、利用にあたってはお勤めの会社の指示に従ってください。

  • ※東芝けんぽ総合健診の結果データは、事業主へ提供いたします。
  • ※お勤め先で定期健康診断を受診した(する)方は、「東芝けんぽ総合健診」を受診いただけません。
  • ※お勤め先等でがん・生活習慣病検診を受診した(する)場合、東芝けんぽ総合健診において同項目のオプション受診はお控えください。
受診期間 2025年4月1日~2026年1月31日
  • ※2~3月は受診できません(日程変更も不可)
申込期間 2025年3月3日9:00~2025年12月31日 
健診機関 専用Webサイトのログイン画面右上にある「施設一覧」からご確認ください。
検査項目
  • 年度末年齢35歳以上:定期健康診断項目+がん検診
  • 年度末年齢35歳未満:定期健康診断項目(婦人科がん項目はあり)
詳細は、検査項目表をご確認ください。
オプション検査
  • 胃がん検診(胃部X線、内視鏡)および胃がんリスク検査(ABC検診)*1
  • 眼底
  • 肺がん検診(喀痰検査:50歳以上の高危険群*2
  • 子宮頸がん検診(子宮頸部細胞診)
  • 乳がん検診(マンモグラフィー、乳腺エコー)*3
  • *1)35歳~39歳:ABC検診
      40歳~49歳:胃部X 線(バリウム)、ABC検診のどちらか
      50歳以上:胃部X 線(バリウム)、胃部内視鏡(カメラ)、ABC検診のどれか
    •  ※ABC検診は生涯1回のみの補助です。過去に補助を受けた方は対象外となります。
      また、ABC検診は、将来的な“胃がんのリスクを予測する検査”です。胃がんの発見や診断ができる検査ではありません。
  • *2)喫煙指数600以上の人(1日の喫煙本数×喫煙年数 例)20本×30年=600)
  • *3)30歳~39歳の女性:乳腺エコー
      40歳以上の女性:マンモグラフィ、乳腺エコーのどちらか
自己負担 12,000円(税込) 【定期健診相当】
  • ※50歳以上の方で、胃がん検査をバリウムから内視鏡に変更する場合は、自己負担の他に+3,300円(税込)の個人負担(補助対象外)が必要
健診結果
  • 健診機関から登録住所宛てに健診結果が郵送されます(受診から約1か月後)。
    医療機関によっては、Web 上で確認となる場合もあります。
  • 結果到着後3~5週間後にアプリ(ウィズウェルネス®)でも閲覧可能になります。
    アプリでは、今までの紙の結果も連携可能です。
    登録方法および機能紹介はこちら
注意
  • 受診日当日に東芝健保に加入している方が補助対象となります。
    資格喪失後は補助対象外となり、受診した場合は後日健保負担額を請求させていただきます。
  • 健診結果に基づく再検査、精密検査については保険診療で受診ください。
  • 東芝けんぽ総合健診は対象疾患全てを確実に見つけるものではありません。
    自覚症状等のある場合は早めに医師にご相談ください。
  • 東芝けんぽ総合健診で受診したがん検診項目を、同一年度内(4月~翌年3月)に補助申請をすることはできません。
  • 受診項目の必須項目はキャンセルできません。
    必須項目を受診しないと、定期健康診断を受診したとみなされない場合もありますので、ご注意ください。
  • 健診機関によっては、キャンセル料が発生する場合があります。(申込時に「健診機関からのお知らせ」に表示、または健診機関からの郵送物に記載がありますので、ご確認ください)
委託業者 H.U.ウェルネス株式会社

お問い合わせ先

東芝健保 健診サポートセンター
メール:info@kenshin-support.com
電   話:03-6895-3780 受付時間:9:00~17:30(平日のみ)※土日祝日、年末年始休み

【注意】 東芝けんぽ総合健診の専用問い合わせ窓口です。(委託業者サポートセンター対応)